
こんにちは。 講師の井手 麻美(いで まみ)です。
今日から12月になったばかりですが、、
もう1月のレッスンのご案内です♪
1月は「糖質90%オフ!イチゴのシャルロットケーキ」を作ります。
1人分の糖質量:約2.7g!
市販のシャルロットケーキ(砂糖・小麦粉使用):約30g
という驚異の違いがあります。
年末年始で食べすぎた方でもペロリと食べられるケーキを
このレッスンを受講していただくことで、
・低糖質ビスキュイ生地の作り方
・イチゴのムースの作り方
・キレイなデコレーション仕方を学ぶことができます。
年末年始はどうしても クリスマスにお正月と食べすぎてしまう時期です。
そんな疲れた胃腸にもやさしいさっぱりした味わいの低糖質イチゴのシャルロットケーキなら
ペロリと食べられます。
クリスマスにお正月はどうしても糖質を摂りすぎてしまった方にもおススメのスイーツです。
このスイーツの1人分の糖質量:約2.7g
通常の砂糖・小麦粉を使ったケーキの糖質量は、一人分が約33gです。
※直径約15センチのケーキ1台作成し、そのまま1台(ワンホール)お持ち帰りいただけます。
※持ち物:ハンドタオル、保冷剤、エプロン、ボールペン
ケーキ箱、ケーキ袋はこちらで準備いたします。
低糖質シャルロット作りがやっとできた!

そもそも低糖質スイーツ作りでは、砂糖・小麦粉はあまり使えません。
ということは、シャルロットケーキに使う「ビスキュイ生地」を作るのは、とても困難をともないました。
なぜなら、
・砂糖を使えない!→卵の泡立てを保持しにくい
・小麦粉が使えない!→生地の骨格を維持できない
という二重苦が発生するからです。
つまり、ビスキュイ生地を作るには砂糖・小麦粉の力が不可欠だと言っても過言ではないのです。
でも砂糖・小麦粉を使わずに作る!!ここを解決できなければ、低糖質シャルロットケーキは作れません。
同時にもともとシャルロットは、けっこう糖質が高いケーキなんです。
それはビスキュイ生地に含まれる砂糖・小麦粉の量が多いせいもあります。
もともと糖質の多いシャルロットを砂糖・小麦粉なしで作る!はかなり苦労しました。
でも、今まで不可能だった低糖質シャルロットケーキをぜひ生徒さんにも知っていただきたい!
そんな気持ちで今回レシピ考案&レッスンに採用したわけです。
世の中ではまだまだ、低糖質スイーツ=おいしくない、甘さが不十分というイメージがあるようです。
それは、市販の低糖質スイーツがおいしくないせいもあります。
(ごめんなさい、はっきり言ってしまいました)
でも、当教室に来ていただく生徒さんには
「低糖質スイーツ=おいしくない、甘さが不十分というイメージがあるようです。」
という考えを180度変換して帰っていただきたいと思っていますし、
実際生徒さんは低糖質スイーツのイメージが
変わったとおっしゃっています。
確かに従来からある「砂糖・小麦粉を使ったスイーツ作り」はおいしいです。
でも、継続して食べた場合どうでしょうか?
私もつい半年くらい前まで、砂糖・小麦粉を使ったスイーツを食べていただ一人です。
砂糖・小麦粉を使ったスイーツを食べていた時は、砂糖・小麦粉をほとんど使わずに作る!なんてありえない話しでした。
でも、私自身の直近の健康診断の結果を受けて、低糖質スイーツ作りを始めました。
そこには予想以上の困難が待ち受けていました。。
初めは、意外にカンタンにできるかも!?
という軽い気持ちで始めた次第ですが、砂糖・小麦粉を使えないということがどんなに大変なのか!?
実感した次第です。
でも、あきらめずに低糖質スイーツ作りを続けるうちにコツがだんだんと分かってきて
低糖質スイーツ作りの幅が広がってきたのです。
そして、低糖質スイーツ作りの一番の特徴は「糖質が少ない」なんですが
糖質が少ないと同時に大切なのが「おいしい!」なんです。
私もそうなんですが、どんなに体に良くてもおいしくないものって食べ続けることは難しくないですか?
なんかの修行なら別ですが、やはり食の楽しみは「おいしい!」がないとダメだと思っています。
体に優しい+おいしい =続けられる
と思っています。
当教室では「大切な方にプレゼントできるオシャレな低糖質スイーツ講座」を開催しています。
オシャレでおいしい低糖質スイーツを作って、大切な人に喜んでもらいませんか?
生徒さんのほとんどがご両親・ご主人・奥さん・友人に、レッスンで作ったお菓子をそのままプレゼントとして持参されます。
それは今までのヘルシースイーツとは一線を画した、「見た目にもこだわる」スイーツだからです。
生徒さんの大半が
「低糖質だとは分からないくらいおいしい!」
「砂糖を使ったお菓子作りをする必要がなくなるかも!?」
と言っていただいています。
初回は特別価格で受講できます。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
糖質制限スイーツ作りについてのまとめ記事はこちら
奈良のシュクセお菓子教室
住所:奈良県生駒郡斑鳩町興留1-8-22(最寄り駅:JR法隆寺)
電話: 090-3613-4237 (井手)
営業時間:10:00~17:00
大切な方にプレゼントできる糖質制限スイーツ講座の詳細:https://www.succes-gateau.com/
教室へのアクセス:
https://www.succes-gateau.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
コメントをお書きください