
奈良県斑鳩町法隆寺の近くにある、「シュクセお菓子教室」です🎶
私がなぜブラウンシュガー(三温糖は除く)を使うようになったのか❓からお話しさせてください🥰
私も5年ほど前までは、一般的にお菓子作りに使われるグラニュー糖を使ってお菓子作りをしていました🍰
そう、なんの疑問もなく。。
でもそれを一変させたのは、出産&子育てというライフイベントでした👶
この子に私が作っているお菓子を食べさせたい‼️
と思うかな⁉️
とふと感じたことがキッカケでした😅
それは、大量の白砂糖を使っていたから😂
じゃあ、なぜ白砂糖じゃない方がいいのか❓
その理由は、取りすぎると
情緒不安定になったり(イライラ)
骨がもろくなりやすかったり
栄養分がゼロ
ただ、お菓子に白砂糖が使われるのか❓
それにも真っ当な理由があります🤗
単にそのデメリットだけ言うことは、確かにカンタンで分かりやすい☺️
でもそれじゃあ、正しい情報とは言えません✨
メリット&デメリットを知ってもらった上で、読んでくださっている方に
選んで欲しいからです❤️
白砂糖をお菓子に使うメリットとして
スポンジがフワフワに仕上がる
素材の味を邪魔しない
という点です☕️
私はお菓子を作る上で、メリット&デメリットを天秤にかけて
ブラウンシュガーの方が
健康に配慮できる
おいしい
メリットが大きいと判断したので、使っています🍎
ブラウンシュガーには、
ミネラル・マグネシウムなどの栄養素が残っており
うまみの成分も含まれています💖
お米に例えると、
ブラウンシュガーが玄米
白砂糖が白米
と言われたら分かりやすいですね😊
お菓子をよりおいしく、
健康に配慮できて
楽しく
食べられるようにしたい🍮🎶
という方には、ホントにおススメです💖
また、ブラウンシュガーにはたくさんの種類があります😀
シュクセお菓子教室では
マンツーマンで、
もうお菓子作りを失敗したくない方に向けた
レッスンをしています🍰
その上に独自のメソッドとして、
よりお菓子がおいしくなる
ブラウンシュガーの選び方をレッスンでお伝えしています💕
ただいま電話での
「お菓子作り無料カウンセリングを受付中!!」
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
TEL 090-3613-4237
今ならお問い合わせ特典として
、
「100%成功するスポンジ生地の作り方 限定動画」を無料プレゼント中!
電話は気が引けるという方は、今ならLINEでお友達登録していただくだけで上記動画を無料プレゼント中!
LINE公式アカウントで、お菓子作りのお役立ち情報を配信中‼️
コメントをお書きください