
「不器用さんのためのマンツーマンお菓子教室シュクセ」です🎶

手作りパイ生地と、冷凍パイシート
どっちがおいしいでしょう❓❓
結論から言うと、手作りパイ生地の方が、はるかにおいしいです‼️
重要なのは、ちゃんと作れたら〜
という注釈付きですが。。
〈手作りパイ生地〉
長所・・・小麦粉、バター、塩だけで作るので、添加物不使用
バターが入るので、パイ生地のサクサク、コクのあるおいしい本格的な食感が味わえる
短所・・・テクニックを知らなければ、サクサクでコクのある食感が出ない
時間がかかる
バターが高いので、材料費が高くなる
〈冷凍パイシート〉
長所・・・手軽、安い、手に入りやすい
パイ生地を作らずに、伸ばして中身入れるだけでパイを作れる
食感が軽く仕上がる
短所・・・添加物が含まれる
多くがマーガリンやショートニングで作られており、トランス脂肪酸摂取が気になる
バターが使われていないので、サクサクでコクある本格的な食感ではない
手作りパイ項目でテクニックと書きましたが、
そんなに小難しいテクニックではありません💕
ポイントだけ知れば、まったくお菓子が作れない
方でもパイ生地を作れるようになれます🤗
時間に関しても、ほとんどが生地を休ませる時間なので
2回くらい作れば、自分のものにできます🎶
本格的なパイの味を知らない方が多いのが、残念です😂
私の願いは、本格的なおいしいパイの味を
ぜひ知っていただくこと💖
パイのおいしさは、サクサクしたコクのある食感にあります☀️
それに対し、マーガリンやショートニングで作られたパイ生地は
サクサク感を感じにくく
コクある食感を感じにくいです😅
両者の違いを知った上で、選んでください😊